(トップスクールセミナー)
日 時 | 会 場 |
---|
日本で東大や京大、旧帝大系の国立大学やトップクラスの私立大学への進学を考えている高校生がアメリカの大学への進学を考えた際、「東大・京大受験希望だから、アメリカならハーバード大学やアイビーリーグの大学」と最初に考えるのはある意味必然と言えます。
UCLA等に代表されるトップスクールをゴールとして考える予備校も増えてきましたが、一方で、そう単純に日本の入試と同じように考えていいのかと疑問に思っている人も少なくないでしょう。
例えば、サッカー日本代表の選手が皆、イタリアやイギリスのトップチームに移籍できるかといえば、かなり抜きんでた実力がなければそうはならないのはご存知だと思います。仮に何らかの抜け道のような手段で入団できたとしても、実力が伴わなければすぐに追い出されてしまうことでしょう。
海外大学進学もこれに近いものがあり、問題はいかにトップスクールに入るかではなく、入った環境でいかにサバイバルを果たし、卒業に至るかという点に尽きます。 ですから今回のセミナーでは、どうしたらハーバードに入れるか、あるいはぎりぎり滑り込むにはどうしたら良いかという日本的な受験テクニックの話、1ドルでも安く入学するには?という類いの話は一切しません。私たちNCN米国大学機構の学生の中で実際にハーバード大をはじめとするアイビーリーグの大学や、トップクラスの州立大学に合格し、活躍している学生はどのようなステップでそこに至ったのか、いくつかの事例をもとに解説をしていきます。
そしてその究極とも言える、「どうしたらハーバードに来て欲しい!と言われる学生になれるか」という点について、色々なお話や資料を見ながら考えていく時間にしたいと思います。
約90分
講師:堀 誠人(NCN米国大学機構 代表)
約30分
☆自由参加
ベテランアドバイザーによる無料相談を実施します。
日 時 | 会 場 |
---|